2008年8月30日土曜日

おはよう

村上隆が監督したKanye WestのPV。
めっちゃカワイイ。

Kanye West /Good Morning

2008年8月29日金曜日

ドライブインシアター

映画の観覧方法の変遷をまとめた新書を読んでいたら、ドライブインシアターを体験したくなり行ってきました『大磯ドライブインシアター』。

急な思いつきで、かつ上映作品が「ハムナプトラ3」なので、一緒に行ってくれるような人もおらず、結局は弟と一緒に観てきました。
思い返せば、弟とドライブするということも、一緒に映画を見に行くということもしたことは無かった。別に仲が悪いわけでもないのだけれど。



ドライブインシアターでは、ラジオで音声を受信する。煙草を吸おうと外に出ると、無音のスクリーンと無灯の車が連なる風景。これは他の野外上映とはちょっと雰囲気が違う。いささかシュールな空気が外には漂っていた。

車内だと観ながら馬鹿騒ぎできる利点もある。
僕も弟と映画にケチをつけたり、友人に電話しながら観たり、自由なスタイルで満喫。
これでビールも飲めたら文句なしだ。


帰りは土砂ぶりの雨。
古い車だからデフロスターが効かなくて、びくびくの運転。

2008年8月27日水曜日

WS終わって余韻の一日

WSが終わった。
ファイナルレビューの翌日は、打ち上げ合宿として新潟の月影小学校へ宿泊。
妻有アートプロジェクトの出展作品を中心に、いろいろと見てまわる。夜には酒を飲み、旨い野菜の飯を喰らう。本当に野菜が旨い。

今日、台湾の学生を見送る。抱き合ったり、写真を撮ったり、名刺を交換したり、熱くて湿っぽい別れをした。

その後、延泊する数人の学生と秋葉原観光へ。メイド喫茶を初体験。
「キュン☆キュン☆」とかの意味を台湾の学生に、逐一英語で解説するのは二重に照れる。でも、楽しんでくれているようで良い感じだった。

明日は、台湾の学生からTELが無ければ久々に寝坊ができる。
友達の誕生日プレゼントでも買いに行こう。

今日のおやすみBGM
2Pac/Keep Ya Heads Up

WSの間、ずっと聴いていた曲。
イントロを聴くたびに、きっとこの夏が蘇る。

2008年8月22日金曜日

WS5日目

□東京都現代美術館にて「スタジオジブリ・レイアウト展」を観賞。混んでいたけれど、レイアウト画に圧倒された2時間だった。深夜にチケットを予約してくれたグループメンバーに多謝。
□ミッドレビューの反省会
□反省を踏まえ、各自でデザインを進める。ドローイングに入って、台湾チームとの議論が熱くなってきた。
□途中で抜け出し、僕はUDATSUの稽古へ。余計な部分ばかり稽古が進んでいて、メインとなる部分が手付かず状態のままにある。一ヶ月を切っていることもあり、空気がぴりぴりし始めている。


夏。
気がつくと、23回目の誕生日が通り過ぎていった。
数人の友人から祝いの言葉を頂く。今年は台湾の学生にも祝ってもらった。
前回のWSでホームステイさせたもらった友人からはDVDを貰った。2ヶ月程前にメッセンジャーで薦められた台湾の映画のDVDを、わざわざ持ってきてくれていたのだ。


そういう気配りは僕ではなく、女の子にしてあげれば彼はもてるはずなのだけれど。あと、ガンダムSEEDをやめればなおさら。
それにしても、素直に気持ちを言えない癖は、そろそろ直そうと思う。

ありがとう。

2008年8月18日月曜日

WS二日目(行動メモ)

[午前]・敷地エリア(神楽坂)の散策。
[昼] ・池袋に移動し、サンシャインを歩く。
   ・「もうやんカレー」を食す。
[午後]・日本、台湾の学生がそれぞれの国の住宅についてプレゼンテーション
   ・ボスが日本のハウジングの変遷をレクチャー
[夜] ・今後の作業予定を確認
   ・プログラムについて雑談
   ・とりあえず、敷地を暫定的に決定。
   ・現代美術館のジブリ展のチケットを予約
   ・雨が止んだので夜景も良かろうと思い、都庁へ。
RIMG0052

RIMG0057

RIMG0116

RIMG0105

RIMG0128

2008年8月17日日曜日

WS始まりました

RIMG0035

ワークショップが始まりました。

本日、台湾より淡江大学の学生が到着。さっそくグループに別れ、お互いに自己紹介などをし、課題について説明をしていただいた。

明日は敷地を歩きまわる予定。

2008年8月13日水曜日

キスキスキスキスッキス!(一休さんのテーマで)

キス釣りをしてきた。
僕は全く釣れていなかったのだけれど、親切な人々の厚意で30尾ほど持って帰りました。

↑捌くとこまでは僕もやった。写真では下手なので隠してます。

フライは翌朝まで残ったけれど、おいしく頂きましたよ。他に天ぷらと塩焼きもやりました。他に旨い料理法はあるんだろうか。
うーん、台所がまだ生臭い。

2008年8月12日火曜日

吉村順三記念ギャラリーとソルフェージスクールと…目白探訪

RIMG0001

昨年から、行きたいと思いながらなかなか行く機会に恵まれなかった場所のひとつ。吉村順三記念ギャラリー。
近頃よく読んでいる倉方俊輔さんのブログを見て、「行かねばなるまい」と思ったのだ。
建築家の吉村順三の事務所が改装され、2006年の末から吉村順三にまつわる「小さな建築展」が行われている。
RIMG0004

今回の展示「ソルフェージスクール」では、まずギャラリーにて青焼き図面を見た後に、歩いて5分ほどの場所で実物を観賞することができる。
ソルフェージスクールは小さくてローコストでありながら、3階に置かれた広々としたホールが印象的だった。
外見は、ぱっとみると小さくて古い何の変哲もない建物のよう。屋根は古ぼけた波型スレート。淡いピンクが少し可愛い。
1,2階はコンパクトに部屋が配置されていて、地味ながら造り付けの椅子や取っ手が格好いい。
RIMG0017

RIMG0014

階段を折り返して見上げると、傾斜屋根に包まれるかのような感覚。
天井は吉村順三ではお馴染みらしいラワン合板。
事前に写真を見ていた限りでは傾斜屋根の隙間から差し込む光は天窓からの日射光だと思っていたけれど、実物を見ると人工の蛍光灯だった。まるで自然光のように感じる人工照明だ。
屋根の下で高さを抑えた窓も、集中を切らさずに気持ちよく外の雰囲気を伝えてくれる装置になっている。
手すりやドアの金具、子供たちが次のレッスンを待つのであろう廊下の長いすなど、とても可愛らしく格好いいデザインだった。手すりについた半球のでっぱりは真鍮製らしい。
RIMG0020

職員の方に挨拶をして、外に出て建物を見ると入る前とは印象が変わっていた。コンパクトだけれど良い建物だった。
RIMG0022


住宅街は歩いていると、不思議な建築や空間に出くわして面白い。
RIMG0005

RIMG0006

RIMG0007


帰りしな、ギャラリーのそばの小さな古本屋でカポーティの短編集を80円で購入。
カポーティのデビュー作「ミリアム」を山手線で読んだ。これを19歳で書いたというのは、凄い。
そのうち、「冷血」を読まねばなるまい。

百万円とゾンビ・ゾンビ・ゾンビ


先週のとある朝、渋谷にて「百万円と苦虫女」を。
監督であるタナダユキが蒼井優にアテガキした脚本というだけあって、蒼井優が良い。そんでもって森山未来も良い。
随所で共感できる感覚というのはあるけれど、学ぶところは少なかった気がする。ま、それでも良いのだ。こういう映画は空気感さえ良ければ良い。

そして、先週くらいから時間をかけてゾンビ映画を見ている。
「今年の夏はホラー好きになってみる」がコンセプトである。まったく怖いものが苦手なんだけれど、少しは免疫をつけておこうと思ったのだ。
手始めとしてジョージ・A・ロメロの「The Night of Living Dead」「Dawn of the Dead」「Day of the Dead」の通称「リビングデッド・サーガ」から。

B級映画からなら、怖がりの僕でもなんとかなるだろうと思ったわけだが、やっぱり怖かった。ゾンビ自体は怖くなくて、むしろ微笑ましいのだけれどロメロのゾンビ映画で言及されることの多い社会風刺的な描写が不気味だ。
「Dawn of the Dead」は、映画好きな社会学者や建築学者が好んで採り上げる映画なので見ておいても良い。実際にショッピングセンターに群がるゾンビは不気味。「Dawn of the Dead」の公開された1978年の10年以上前にアーキグラムやメタボリズムが活動を始め、1970年の初頭には彼らの活動は終わってしまっている。

2008年8月8日金曜日

080807ジョグ日誌

研究室から社会人へと広がりをみせつつある「内壕ジョグ部」
今週はおやすみということなので、自主練でひさびさに一人で内壕を走りました。

音楽プレイヤーを忘れてしまったので、カメラを片手に。
RIMG0032

RIMG0019

RIMG0025

RIMG0030

RIMG0037

[via zoomr on k2japan]

立ち止まると、ものすっごく疲れた…
ウィンドブレーカが必要な寒さになるまでは続けますかね?

2008年8月5日火曜日

google すげえ!!

Googleマップのストリートビューに感動した。



自分の学校前とか、首都高上を移動してみたりして少し遊んでしまった。
きっと、近いうちにストリートビューを利用したレースゲームのサービスができるんだろうな。
他にも道案内とか、色々と使い道はありそうだ。

しかも、個人が特定できそうな画像についてはしっかり顔にモザイクもかけてるみたいだ。
ううむ、凄いな。

靖国神社付近を表示したら、桜の季節でした。

大きな地図で見る

建築史家の倉方俊輔さんのブログでは、既にストリートビューを使って村野藤吾の建築がまとめられている。建築愛好家のモラルについても書かれていて、面白い。
[via 建築史家・倉方俊輔ブログ 建築浴のおすすめ]


<追記>
車両につけた360度カメラとGPSを使ってデータを収集しているみたい。

[via ぺんぎんどっとコム]

長岡まつり大花火大会

長岡の田舎へ行ってきました。
目的は長岡まつり大花火大会。

4年前の信濃川の大洪水で、取り壊された本家は移動して昨年に新たな家が竣工した。
周辺は田んぼしかない。


近所(といっても歩いて30分)の林には、親父の思い出の稲荷神社。



花火には、延べ70万人が訪れたそうだ。信濃川周辺の建物の屋上は至るところで花火見物の場所取りがされている。どこのビルが眺めが良いかを競い合って、お得意のお客を誘っている。花火にかける人たちは熱い!


東京では見られない3尺玉は迫力が凄い。






飲んで、観て、食って、満足。


さあ!PPT!PPT!

業務連絡0804


9月にやるお芝居のフライヤーが完成しました。

―誰しも一度は考えるけれどもあまりにもくだらなくて実行しないことを、

場を設けてまで実行しようと思います。―
[via UDATSU WEB]


がグループのコンセプト。

しょうもないものを舞台にのっけて、すべるのが快感みたいなMっ子集団です。

どうぞ、よろしくお願いします。