2009年3月29日日曜日

テラスハウスのプラモ

以前に書いた公団テラスハウスのプラモデル(「僕がいま楽しみにしていること(2月21日)」)

ついに発売ということで、先輩への贈り物という口実で秋葉原タムタムで購入。


着色済みで、最初からほぼ組みあがっているので、誰でも組み上げられます。
予想以上の仕上がりの良さです。

増築前の状態も再現できます。
このへんのディティールは、とても行き届いている。


Nスケール(S=1:150)ということで、ほぼ同縮尺の模型(グフ、ジョニー専用風ザク)と比較すると、こんな感じ。MSってこんなにでかいのか!!


うむ、もう一個くらい買っとこう。

2009年3月18日水曜日

CCTVの焼け跡

CCTVの火災時の画像は見たが、どうやらその後は報道管制が敷かれていたらしく、しばらく火災後の画像は出てきていなかったのだけれど、日経ビジネスで後追い記事<CCTV新社屋“大炎上”の深層>が出た。

全焼にまで拡がった原因が考察されていて考えさせられます。

感染力

建築史家・倉方俊輔さんのブログで「白井晟一の感染力」という記事が面白かった。
と言っても、この記事そのものは昨年の夏のもので、その頃に読んで以来、「自分の周りにも『感染力』を見つけられないかなぁ」と思って街歩きをしていたのだった。

で、僕も見つけてた見つけてた。

浅草橋から蔵前あたりにある<第五菊星ビル>
設計者は良く分からないけれど、どうやら白井晟一ではなさそう。
しかし、こういうデザインの要素で感染を確認していくとしたら、白井や磯崎、吉田五十八、アンドウらの感染力はとてつもない。密かにほくそ笑むくらいが丁度良いのかも知れない。


大きな地図で見る


大きな地図で見る

浅草橋再見

昨年の浅草橋フォルダを見直していた時に見つけた、何気なく撮ったマンション。

改めて見ると、階段周りやエントランス周りのディティールが凝られていて、微笑ましい。

牽引車

本郷にて。

後ろの自転車がビニ紐で牽引されてる。
牽引されてるものだから、全く漕がずに時速25Kmは出てて、「あれ?中学の時にやってる同級生がいたけど、これってアリなんだっけ?」とか悩んでる間に見えなくなってしまった。
懐かしい風景を見たような、ひとコマ。

2009年3月15日日曜日

ヨコハマ逍遥

ZAIMから、さっさと歩いて昼食して、移動。

image034

マリンタワー。基壇部の施設が未だ工事中でした。
完成したら、また昇ろう。

image035

中華街駅にて。横浜名物の市街地住宅。
英字フォントがカッコイイ。

image029

パイロットビル。戦後に久米権九郎の設計した建築。
モダニズムです。

パイロットビルに正対するのは坂倉準三のシルクセンター。今年で竣工50周年。

938da7a454a24574624666a18449c1e3

image028

の、裏側の窓まわりのディティール。
外観はバリバリに西洋のコルビュジェ風のモダニズム。裏側にはレンガで、東洋のコルビュジェも共存しているのが面白い。

(旧)関東財務局(ZAIM別館)

ZAIM(旧 関東財務局 &旧 労務館)が3月末日をもって閉館するとの話を聞き、見れなくなる前に行ってきました。
image030

ZAIM閉館を教えてくれた友人がアーティストとして出展した「さよならZAIM展」も見てきた。
RIMG0015


RIMG0017


RIMG0010

元々は事務所ビルということもあって、内部の空間は特に驚くものはない。
けれど、隣接するZAIM本館(旧 労務館)との間にできた空間を活用したZAIMカフェがとても良い感じ。
このカフェが無くなってしまうのは、凄く惜しい。
RIMG0014


しっかり見学できなかったので、時間があればもう一度写真を撮らせてもらおう。

2009年3月9日月曜日

平沼記念体育館

南神大寺団地からの帰り。

三ツ沢公園にある平沼記念体育館に寄り道。
いかにも昇りたくなるデザイン。




所 在 地 : 神奈川県横浜市神奈川区三沢
意匠設計 : 芦原建築設計研究所
延床面積 : 3,210m2
規  模 : 地上 5階/地下1階
構造種別 :
RC(楕円シェル/屋根S)造
竣 工 年 : 1970年